Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E対応スマートフォン
Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E対応スマートフォン
Wi-Fi技術は日々進化しています。最新規格の「Wi-Fi 7」(2023年登場)や6GHz帯が使える「Wi-Fi 6E」(2022年登場)。新規格では旧規格よりも高速で安定した通信が可能になります。
こうした新規格に対応したスマートフォンはまだ限られていますが、徐々に対応するモデルも増えてきています。最近では、iPhone 16シリーズがWi-Fi 7に対応したことが大きな話題となりました。
今回はWi-Fi 7/Wi-Fi 6Eに対応するスマートフォンやタブレットの一例をご紹介します。
Wi-Fi 7とは?
Wi-Fi 7(IEEE 802.11be)は、2025年現在最新のWi-Fi規格です。前規格の「Wi-Fi 6」と比べて大幅に高速で安定した通信が可能になりました。
主な特徴として、以下の点が挙げられます:
- 高速通信:Wi-Fi 6と比較して最大4.8倍の速度向上が期待できます。
- 低遅延:Wi-Fi 6の最大4倍の低遅延を実現します。
- 5倍のネットワーク容量:Wi-Fi 6よりも最大で5倍のネットワーク容量を提供します。
これらの特徴により、Wi-Fi 7は高品質なビデオストリーミング、クラウドゲーミング、AR/VRアプリケーションなど、帯域幅を多く必要とする用途に適しています。
スマートフォンのWi-Fi規格に合わせてWi-Fiルーターを選ぶ
スマートフォンやタブレットが最新のWi-Fi 7規格に対応していても、使用するWi-Fiルーターが古い規格のままでは、その性能を十分に発揮できません。例えば、Wi-Fi 6EやWi-Fi 7対応のデバイス(スマートフォン・タブレット)をお持ちの場合、対応するWi-Fiルーターを使用することで、最大限の速度と安定性を享受できます。そのため、デバイスのWi-Fi規格に合わせてWi-Fiルーターを選ぶことが重要です。
Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E対応スマートフォン
以下に、主要メーカーのWi-Fi 7およびWi-Fi 6Eに対応するスマートフォンの一例を紹介します。
Apple
Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E対応スマートフォン
iPhone 16 |
Wi-Fi 7対応 |
iPhone 16 Plus |
Wi-Fi 7対応 |
iPhone 16 Pro |
Wi-Fi 7対応 |
iPhone 16 Pro Max |
Wi-Fi 7対応 |
iPhone 15 Pro |
Wi-Fi 6E対応 |
iPhone 15 Pro Max |
Wi-Fi 6E対応 |
Google Pixel
Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E対応スマートフォン
Pixel 9 Pro Fold |
Wi-Fi 7対応 |
Pixel 9 |
Wi-Fi 7対応 |
Pixel 9 Pro |
Wi-Fi 7対応 |
Pixel 9 Pro XL |
Wi-Fi 7対応 |
Pixel 8a |
Wi-Fi 6E対応 |
Pixel 8 |
Wi-Fi 6E対応 |
Pixel 8 Pro |
Wi-Fi 6E対応 |
Samsung Galaxyシリーズ
Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E対応スマートフォン
Galaxy S25 |
Wi-Fi 7対応 |
Galaxy S25 Ultra |
Wi-Fi 7対応 |
Galaxy S24 FE |
Wi-Fi 6E対応 |
Galaxy S24 |
Wi-Fi 6E対応 |
Galaxy S24 Ultra |
Wi-Fi 6E対応 |
Sharp AQUOSシリーズ
Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E対応スマートフォン
AQUOS R9 |
Wi-Fi 7対応 |
AQUOS R9 pro |
Wi-Fi 7対応 |
AQUOS R8 |
Wi-Fi 6E対応 |
AQUOS R8 pro |
Wi-Fi 6E対応 |
Sony Xperiaシリーズ
Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E対応スマートフォン
Xperia 1 VI |
Wi-Fi 7対応 |
Xperia 1 V |
Wi-Fi 6E対応 |
ASUS
Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E対応スマートフォン
Zenfone 11 Ultra |
Wi-Fi 6E対応 |
Zenfone 10 |
Wi-Fi 6E対応 |
ROG Phone 8 |
Wi-Fi 6E対応 |
上記はWi-Fi 7/Wi-Fi 6E対応スマートフォンの一例ですが、ぜひご参考にしてみてください。