WPS機能の使い方(TP-Linkルーター)
WPSには互換性があるので、WPSで接続ができなければSSIDを選択してパスワードを入力して接続して下さい。
その1: WPSボタンを押す
AndroidスマートフォンやWindows PCや家電製品のWi-Fi接続時にWPSで接続可能です。
注意:
1) iPhoneやMacなどApple製品は対応していません。
2) ルーターのWi-Fiが無効化されているときはWPSは利用できません。
3) ルーターの暗号化方式がWEPのときはWPSは利用できません。
1). 接続端末側でWPSを有効にします。
2). 2分以内にルーターのWPSボタンを押します。
注意: TP-Linkルーターがペアリング状態になると、WPSランプが点滅します。また、機種によってはWPSボタンを5秒以上押すとTP-Link機器の無線機能が使えなくなります。
その2: PIN (Personal Identification Number)を使う
1). ルーターの管理画面にログインします
2). 詳細設定 > ワイヤレス > WPS > ルーターのPINを開きます。
※ 工場出荷時から有効になっています。
注意: PIN(Personal Identification Number)とは、各ルーターにあらかじめ設定されている8文字の識別番号です。WPSに対応したデバイスは、PINを使ってルーターに接続することができます。デフォルトのPINは、ルーターのラベルに印刷されています。
セキュリティ向上のためにWPSを無効にする
システムツール > システムパラメーター > WPS を開き、WPSを無効化して下さい。
このFAQは役に立ちましたか?
サイトの利便性向上にご協力ください。