TP-LinkルーターのWi-Fiにテレビが接続できない場合

トラブルシューティング
更新済み06-24-2024 03:45:50 AM Number of views for this article2700

【はじめに】

TP-Linkによく寄せられるトラブルとして、「スマートフォンやPCは問題なくWi-Fiに接続できるが、テレビだけ接続できない」といった物があります。

TP-Link Japanでも報告のあったテレビの機種(Android TVやLG WebOSを含む)とルーターの組み合わせを可能な限りテストしてみましたが、互換性問題は確認されていません。

【考えられる原因と対処法】

お客様とのやり取りや実際に社内でテストを行った結果以下の二つのパターンが主な原因として考えられます。

1. Wi-Fiパスワードの入力ミス

テレビのパスワード入力はリモコンで行うため、スマートフォンやPCなどのキーボードとは勝手が違うことから、誤入力をしている可能性があります。

全角/半角などテレビのキーボードの操作性に起因する問題も確認されております。

試しにルーターのゲストネットワーク機能を有効化し、SSIDをtest、パスワードを12345678のようなシンプルなものに設定することで解消しています。

逆に、接続できないSSIDとパスワードの組み合わせを社内で再現してみましたが、問題なく接続ができています。

2. テレビのネットワークアダプターの問題

テレビの主電源を抜き3分ほど放置をしてから再起動し、Wi-Fi接続を行うと問題なく接続できるケースも頻繁に確認されています。

これは、待機モードも含めテレビが常時起動していてWi-Fiを含めたネットワークアダプターに問題が発生しやすいためです。

このFAQは役に立ちましたか?

サイトの利便性向上にご協力ください。

From United States?

お住まいの地域の製品やイベント・サービスを確認する。